見学に行った
2024年11月25日(日) 立命館アジア太平洋大学(APU) APハウス 「ドミトリー・スタディーズ プログラム」の2024年度の“山場”は、遠方への視察旅行である。年度内にひと区切りというプログラムだということもあって、三田祭(学園祭)で休講になるタイミング…
2024年11月7日(木) 上智大学 祖師谷国際交流会館 「国際学生寮を見に行く」2か所目は、上智大学の「祖師谷国際交流会館」へ。成城学園前駅からバスで10分弱。静かな住宅地のなかにあった。四谷キャンパスまでは、60分くらいかかるはずだ。この学生寮は2012…
2024年10月17日(木) 早稲田大学 国際学生寮(WISH) さまざなま大学の国際学生寮を見学に行く「ドミトリー・スタディーズ」プログラム。これは、大学の基金(未来先導基金)から補助を受けて、教員、職員、そしてウチの学生寮(Hヴィレッジ)に暮らす学生…
2023年3月7日(火) プレスリリース 慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス(SFC) オンキャンパス国際学生寮「H(イータ)ヴィレッジ」を開寮:[慶應義塾] 上:2022年11月|下:2023年3月
2022年4月26日(火) 建設中のΗヴィレッジについて、いろいろと考えるために編成されたタスクフォースのメンバーなので、その「役得」もあって現場を見学する機会をえた。この日は重機が稼働している関係で、かぎられた部分しか見ることができなかったものの…
2021年12月13日(月) Ηヴィレッジのようす。
2021年3月16日(火) 「湘南藤沢国際学生寮(SID)」が竣工(キャンパスから徒歩1分)。竣工式と施設見学に行ってきた。(以下、執筆中) www.sfc.keio.ac.jp
2019年9月11日(水) 台風一過。予想最高気温が36℃のなか、きょうも学生寮の見学に。秋からのあたらしい仕事がはじまりつつあるのに、これはそのまま。まだ、夏は終わっていないのだ。最寄りの駅からバスで20分程度という、うちのキャンパスと立地条件はよく…
2019年8月5日(月) いまかかわっている仕事の一環で、国際学生寮の見学に。なかなか楽しかった。ぼくも、留学したとき、最初の1年ほどではあったものの、寮で暮らした。もうずいぶん昔のことだ。狭い個室と、共用の洗面所とキッチン。行ったばかりのころは…